人気ブログランキング | 話題のタグを見る

それは“豆”です!

今日は、ガンペンペットというところで客先と打ち合わせがあったので、タイ人スタッフと一緒に片道3時間半の道のりを車で向かった。彼は日本へ2年間研修行っていた経験があり日本語が堪能なので、彼との会話は日本語を使う。ちなみに日本語でのメールのやり取りも可能である。

打ち合わせを終えての帰り道、12月に行われる社内運動会の話題になった。日本語の上手い彼は日本人、タイ人両方と打ち合わせが可能なので、毎年運営委員をやっているとのこと。その運動会の種目の中で子供向けに玉入れ競技がある。タイでは玉入れ競技というのが一般的に行われていないので、道具は毎年日本人学校に借りに行っていたが申請等々いろいろ面倒なため、今年からは自前で籠と玉を用意することにしたらしい。

その彼が「今週末は玉入れの準備のために豆をたくさん買いに行きますよ」と何気なく言った。ハッ?豆?。玉入れと豆と何の関係があるのだろう・・・、と思いつつよくよく聞いてみると、玉の中身として豆を使おうとしているらしい。大笑いしながらひょっとしてお手玉と勘違いしているのかなあと思い、運動会で雨が降ったら腐るし、ひょっとしたら芽が出るかもしれないから来年使えないだろう?玉入れの中身と言ったら“ボロ布”だよと説明すると「いいえ、望月さん(山梨出身)は玉入れの玉と言ったら“豆”だと言っていました」と言う。

僕も何となく自信がなくなり、会社の先輩二人(ともに大阪出身)に電話をかけることに。すると二人そろって“籾殻”か“蕎麦殻”を使うと言う。まあそれなら腐りはしないだろうし頷ける。

ひょっとしたら地方によって玉の中身は違うのかもしれないなあと思ったんだけど、皆さんのところでは中に何を入れていましたか?ちなみに僕は静岡県旧清水市出身で、ボロ布でした。
by beerman7 | 2007-11-10 01:02 | タイログ